
’07 5 12
@高松ビートルズ
久しぶりの自主企画イベント。
そして、サポート・メンバーのガベちゃん最後の日だ。
この日のために、頑張ってきたわけではないが、
ボクラにとって、特別な日であることには、変わりはない。
思えば、去年の6月からスタジオでリハーサルを始め、9月から今日までの8ヶ月間で、
全26本、関西・中四国18ヶ所をこの3人で周ったわけですが、終わってみると、アッという間だった。今夜は、その数々のツアーの思い出に浸りながらのライブというわけです(嘘)
さて、今回のゲストは『TOMOVSKY』。
地元・高松からは『CHEAP AUDIO』と、我ながら完璧な面子だったと思う。
ボクは、『CHEAP AUDIO』というバンドが好きだ。
高松を拠点に活動しているバンドの中で、名実ともに群を抜いていると思うし、
何より妙に垢抜けたサウンドがカッコ良い。
もっと色んな人たちに見て欲しいという気持ちで今回、出演を依頼した。
この日、会場に集まった多くのTOMOVSKYファンの目にどう映ったか・・・。
客席から見る限り、彼らなりのインパクトは残せたステージだったとボクは思う。
で、2番手にボクラ、ハプニングエイト。
客席を埋め尽くしたTOMOVSKYファン・・・。
地元だが、目一杯アウェイ感覚。
それでもボクラもそれなりに存在感は、示せたライブが出来たと自負(たぶん)
ここ最近、空回り気味だったMCも5月に入り、だいぶ様になってきた。
そして会場が、ほんのり暖まったころトリの『TOMOVSKY』登場。
なんともいえないユルさが会場を包む。
それでも、始まるや否や一気に観客の心を掴んでいるのは流石だ。
全体的に歌よりMCの多いライブ。
ライブ中の立ち振る舞いは、友達感覚満載、まさに普段着のTOMOVSKY。
終始、ほんわかムードでライブ終了。
当日、開場前までは不安だったが、思いのほかの来場者数でした。
用意していた前売り券もあと4枚で完売という結果。
次回は是非ともソールド・アウトしたいものです。
来ていただいた方々、本当に有難う御座いました。
そして、ガベちゃん。
よく気の利く好青年に、いろいろと助けられました。
約1年間、本当に御疲れ様でした。
さて、我々ハプニングエイトですが、
べーシストが見つかるまで暫く活動を休みます。
見つかり次第、またこのようなイベントも催してみたいと思ってますので、
やってみようかなと思っている方、あるいは身近にそういう方がいらっしゃれば、
年齢、性別、経験問いませんので、お気軽に御一報下さい。
気長にお待ちしております。
それまでは、美味しいカレー屋を探したり、出世したり、歯医者に通ったり、
屋島に登ったりしようと思ってます。
それでは、みなさん。
御機嫌よう。
サヨウナラ。
スポンサーサイト